これから楽交@東京ベイ 【十人十色の家族葬・こころの風東京】

もしもの時も24時間ご対応いたします。電話番号 0120-88-5562

2021年のこれから楽交@東京ベイ 開催日程

「これから楽交」は体験講座やセミナー、対話の場を通し「生き方」と「逝き方」を互いに楽しく学びあうコミュニティです。これからの人生を〝よりよく生きる〟ために一緒に学びましょう!

1月30日開催 ●アンチエイジング講座「野菜・果物で体も心も元気になる!」

人生100年時代は生涯現役ということです。家族との団らん、友人とのおしゃべり、旅行や趣味…どれも健康で思い切り楽しみたいですよね。 そこで、野菜ソムリエプロが野菜の健康パワーと、さっそく使える「マイナス5歳の食事術」を皆さんにプレゼントいたします。

● 講師:小熊 恵子 さん
・幸せごはんコンサルタント
・野菜ソムリエプロ
・1級ラジオ体操指導士
● 開催日時:2021年1月30日 土曜日 14:00~16:00
● 場所:レンタルスペースエミング 千葉県市川市相之川3-2-13
● 参加費:500円(花材代込み)

3月27日開催 ●「誰も教えてくれない介護の知識 ~知っていますか?特養と老健の違い~」

「転ばぬ先の杖」として学ぶ介護の知識。
母の介護が必要になり、知識0から実体験を重ねて知ったリアルな知識をクイズなどで、わかりやすくお伝えします。
例えば、介護保険サービスや介護施設の種類などの知識をみんなで一緒に楽しく、考えながら知ることができます。

● 講師:喜々 立子 さん
・実家問題快決塾代表
・家財評価アドバイザー資格認定講師
● 開催日時:2021年3月27日 土曜日 14:00~16:00
● 場所:レンタルスペースエミング 千葉県市川市相之川3-2-13
● 参加費:500円(花材代込み)

5月29日開催 ●免疫力を上げて元気に楽しく!長生きする食事

生まれてから今日まで、私たちは食べ続けています。食べものによって、心も体も元気になります。
何を食べるか、そして、どんな気持ちで食べるかで、その“元気度”が変わります!普段の食べものや食べ方をご一緒に見直してみましょう。
●超簡単!誰でもすぐできる免疫力を上げる食べものとは?
●どんな気持ちで、どう食べたら、心豊かに元気になっていく?
楽しい気持ちで、でも、とっても大切な「食」との関わりができますよう、これからの皆さまの元気応援につながる時間にしたいと思います。

● 講師:小倉 朋子 さん
・株式会社 トータルフード代表取締役
・フードコンサルタント
・大学講師
● 開催日時:2021年5月29日 土曜日 14:00~16:00
● 場所:レンタルスペースエミング 千葉県市川市相之川3-2-13
● 参加費:500円(花材代込み)

7月24日開催 ●人生楽しく ずーと元気でいるために「声と言葉を磨いて アンチエイジング」

人生100年時代、いつまでも若さをキープしたい。
会話上手、コミュニケーション上手になりたい。
好印象を与える話し方で第一印象を良くしたい。
そんなあなたにお薦めです。
自分らしく輝いて生きるために、声と言葉を磨いて、自分をブラッシュアップさせましょう!

● 講師:のざき きいこ さん
・全日空グランドホステスを経て、ナレーター、声優として活動。
カーナビ他300社以上のナレーション録音に関わる。 株式会社サムスィング 代表取締役
★著書「声と言葉のプロが教える 伝わる話し方」「品のある声 ものの言い方」他
● 開催日時:2021年7月24日 土曜日 14:00~16:00
● 場所:レンタルスペースエミング 千葉県市川市相之川3-2-13
● 参加費:500円(花材代込み)

これから楽交とは

これから楽交@東京ベイ

便利さや効率さが優先される現代社会において、本来暮らしの中にあった生命の営みは日常から切り離され、いつの間にか「死」は日常から縁遠いものとなりました。
また少子超高齢化の加速とともに核家族化は進行、私たちは自分たちだけでは解決出来ない数多くの問題を抱えています。
人との繋がりが希薄となった現代社会において、それぞれが抱える問題解決の糸口として、地域や血縁に限らず同じ価値観で繋がる新しいカタチのコミュニティが必要と考えます。
「逝き方」を見つめることは、これからの「生き方」を見つめることに繋がります。
「これから楽交」は体験講座やセミナー、対話の場を通し「生き方」と「逝き方」を互いに楽しく学びあうコミュニティです。
それぞれが持つ知識や経験を活かして互いに助け合い、最期の時も自分らしくあるために。
この活動は賛同くださる人々とともに、各地へと拡がっています。
あなたのところでも一緒に「これから楽交」を始めませんか?

3つのテーマ

「これから楽交」はこの3つのキーワードを旗印に、誰もが最期の時まで安心して自分らしく生きられる社会の創出を目指します。

これから楽交の3つのテーマ

持続可能な社会

一人では息が切れてしまう。
だからみんなで作る絆の暮らし。

持続可能な社会。
それは便利さを効率に頼らない、単純な生活にこそあります。
それは人同士の絆です。
絆は親からわたしたちへ、そして未来を担う子供たちへとつながるのです。
幾世代にも渡って伝えられる普遍の文化だからこそ、すべての人と環境に配慮がなされるべきです。
それこそ安全、安心のある社会環境であり、持続可能と呼ぶにふさわしいと思いませんか?
中でも葬送文化を通して、私たちのあるべき姿を考えます。

地域の力

国も世界も一人の力の集合体。
一人の役割、あなたの役割。

地域共同体が崩壊し、個人が自己責任において自分の将来を選択しなければならない時代です。
「自分のことは自分で決める」聞こえはいいけど不安もたくさん。
情報があふれ絶え間なく変化する世の中では「最適な選択」の基準は分かりにくく、 例え選んだとしても少し時間がたてば状況は変わり、本当にこれでよかったのかとまたまた不安はつのります。
人間は誰しも得意不得意があってあたりまえ、個人が万能である前にむしろ「持ちつ持たれつ」で助け合える社会にこそ安心があるのです。
その為には一人ですべてを解決しなくてもいいように、誰でも心のよりどころとなるホームベース(帰還場所)を築いていくことが不可欠です。
まずは自分の周囲から、その地域ごとの特性・文化を再発見し、各世代が互いを思い合いながらその経験や知恵を発揮できる関係性を。
やがて訪れる旅立ちのときも、家族や慣れ親しんだ人たちの中からおくりだせる、そんな地域のあり方を目指します。

暮らしの中の生命と死

受け継ぐべき生命の紬。
親から私へ、私から子へ。

かつて「生命と死」を学ぶ場面は暮らしの中にありました。
核家族化により、本来受け継がれるはずの関わりが今はもう何処にもありません。
人は誕生とともに多くの人との関係性の中でたくさんの経験を重ね、紡ぎ上げた人生はいつか必ずおわりの時を迎えます。
しかし互いに想いあう関係性は死しても尚途切れることはありません。
私たちの生命には限りがあることを知ると、今のこの時間がどれだけ輝かしいかに気づかされます。
全ての人に必ず訪れる「死」を通して人生の意義をみつめ、これからいかに生きるのかを考えます。

↑ PAGE TOP